2024年11月

シリコンバレーに学ぼうシリーズ①:Google re:Workについて

みなさん、シリコンバレーと聞くと何を思い浮かべますか?もしかして、AIなどの最先端のテクノロジー?ド派手なオフィス?それとも、海外ドラマ『シリコンバレー』のようなテンション高めな開発チーム?実は、シリコンバレーにある企業 […]

最近よく聞かれるMicrosoft365についているPowerAppsでできることとできないことについて解説します

1. Microsoft365についているPowerAppsについて Microsoft 365に含まれているPowerAppsは、ユーザーが手軽にアプリケーションを開発するためのプラットフォームです。PowerApps […]

最近よく聞くMicrosoft Copilot Studioでできることと価格の考え方を解説

1. Microsoft Copilot Studioとは? Microsoft Copilot Studioは、Microsoftが提供するAI開発プラットフォームで、ビジネスユーザーや開発者がより簡単にAIベースの音 […]

1ユーザ月額749円のPower Apps per app プランでできること

1. Power Apps per app プランとは? Power Apps per app プランは、Microsoftのローコード開発プラットフォーム「Power Apps」の料金プランの一つです。月額749円(1 […]

WebAPIを使ってみた(PowerAppsカスタムコネクタ編)

最近、お客様より郵便番号入力で町名まで表示される機能が欲しいと言われましたので、郵便番号 APIを調査してみました。 郵便番号API 商用利用可能で無料を探すと、下記の2つが良さそうです。 ・zipcloud 事業所の個 […]

「え、kintoneより全然安いじゃん」月額749円で始めるDX、PowerApps per appプランについて解説します

1. PowerAppsとは? 「PowerAppsって何?」とよく聞かれますが、簡単に言うと「誰でも気軽にアプリ開発ができちゃう魔法のツール」です!ビジネス用のアプリを作るって聞くと、難しそうなプログラミングをイメージ […]

ROITのリモートワークを支えるセキュリティ技術Microsoft Intune & Microsoft Defender for Business

1. リモートワークで問題になるセキュリティ リモートワークが普及する中で、業務の柔軟性が向上しましたが、同時にセキュリティのリスクも増加しています。社員が自宅やカフェなどの公共の場所で仕事をする際、オフィスのセキュリテ […]

ROITが全社フルリモート勤務にしているワケ

1. フルリモート勤務とは? フルリモート勤務って、最近よく耳にしますよね?一言でいえば「オフィスに来なくても、どこでも仕事できちゃうよ!」っていう夢のような働き方です。朝の通勤ラッシュも無ければ、帰りの疲労感も無し。想 […]